今回は信州の郷土料理【やしょうま】作りの様子をお届けします!
仏様ににお供えするためのやしょうま、それぞれのクラスでどんな形のやしょうまを作るか作戦会議!😆🤔😮😊
どんなやしょうまが出来るかな?
給食さんからやしょうまの元となる色付きお餅を受け取るためにつぼみさんがスタンバイ!😊
初めてのやしょうまづくり
楽しみ~!😆✨
各クラスお餅を受け取り、程よい大きさにちぎったら
腕まくりをして…💪
やしょうま作りスタート!😆✨
先生が用意してくれた紐の長さになるようにお餅を伸ばしていく子ども達!
炊き立てのお餅はちょこっと熱いけれど頑張って伸ばすぞ~!😆
ミッキー出来た~!🥰
伸ばしたお餅は早速先生が束ねていきます!
先生頑張れ~!😆✨
子ども達も先生に熱いエールを送ります!
出来たやしょうまを早速カット!✨
どんな模様なんだろう?
お花や渦巻等々素敵な模様が出てきました!🥰
出来立てほやほやのやしょうま!
早速お供えに持っていこう!✊😆
子ども達が頑張って伸ばしたお餅が1つになって
素敵なやしょうまに大変身~!✨
横には園長先生渾身の紅白ツバキも!🌼
仏様、喜んでくれるかな😆
午後は座禅の時にお世話になった和尚さんが来てくださいました!
みんなでやしょうまのお話を聞いたら
仏様にお焼香!😊
和尚さんから聞いたやり方をしっかり守って仏様に手を合わせました!🙏
みんなは仏様にどんなお願いをしたのかな?
子ども達のお焼香が終わった後
先生達も子ども達の健康と成長をお願いしちゃいました!😊✨
これからもみんなが元気でいられますように!