ふぁ~む~2016.06.08
The!収穫に向けて
元気よく出発したのは



年中はな②組の面々 ・ ・ ・
日を追うごとに
姿、形を変えて成長する
ささべファームの作物達 。 。 。


本日は
幼児向け菜園では
テッパン中の
テッパンの
二十日大根の収穫と

さつま芋の作付け

&
畑のお手入れを

行うべく
ささべファームを目指し!!!



到着後は
しっかり
お婆ちゃん先生へご挨拶をして
本日の活動内容を
再確認して
早速
ファームと太陽の恵みを
たっぷり吸収して
成長した
二十日大根を収穫する事に ・ ・ ・




ま~
毎度のことで
本当感心すると言うか
この
ッパなさ!!!
っと言いますか ・ ・ ・




尋常じゃない
ってか
可愛くない程の
ビックサイズな
二十日大根を
子どもたちは
大喜びしながら
『ヨイショ!!!』
『ヨイショ!!!』
掛け声を掛け合いながら




沢山
沢山
収穫しました~




で!!!
収穫二十日大根は
もち
の
ロン!!!
で
園に持ち帰り
美味しくいただくのですが ・ ・ ・
その様子は
また後日
年中はな①組さん
バージョンで
お知らせします!!!
な
お次は
さつま芋の作付けで
前回も見た
黒いビニールドーム
マルチ!!!
その温かい土の中へ
1つ
1つ
丁寧に
優しく
そして
恒例の
懐かし呪文
『わんぱくでもいい~!』
『たくましく育ってほし~い!』
っと ・ ・ ・
唱えながら


大きく
大きく
成長する事を
願ながら
さつま芋の苗を
植えました~


な
最後は
やっぱね
アレっす!!!
どんな活動も
この世の中も
美味しいとこだけ ・ ・ ・
楽しいとこだけ ・ ・ ・
ってほど
甘くはありません!!!
な
畑の管理!!!



暑い中でしたが
子どもたちは
愚痴をこぼすことなく
むしろ
ひたむきに
そして
前向きに
草むしりを
頑張ってくれました~



で
前回の
ピーマン



&
ポップコーンの



成長確認
&
水やりを行い





また
沢山収穫できることを
願い
楽しみに
園へ帰りました~




な
あの
小さな雑草のような
ポップコーンが
夏休み明け頃には
完全みんなの伸長を追い越す
なんて
現時点の
子どもたちには
全く想像のつかない
話 。 。 。