昨年今頃の
ブログを読んでいて
自分は~
ひたすら
あち~
あち~っと
唱えていた去年
って考えると
なにげに
今年暑さは
まだ
マシなんだな~
っと
思いにふけると同時に
日記って
意外に役立つ!
ってか
記録ってなにげに大事だな~
っと
当たり前のことに
今更気づかされた所から始まる
本日の
ささブロ ・ ・ ・
え~
もちろん
ネタは
年長とり
from
時計博物館見学ーーーーーーーーーーーーー!!!
な
様々な時計を観る中で
その歴史と文化と
人がどのように時間を活用し
大切にしてきたかを
知ると共に
公共の場でのマナーを
覚える
とっても大切なイベンツ!!!
で
子どもたちも
大はしゃぎの中
園バスで
ビュー―――――――――――!!!
っと
時計博物館を目指し
国内最大級の
振り子時計を眺めつつ
早速
館内へ ・ ・ ・
本日みんなへ
時計のアレコレについて
詳しく説明&案内をしてくれる
職員さへご挨拶をし
館内でのルールやマナーについて
詳しく教えて頂き
お約束をして
お楽しみの
未体験ゾーンへ ・ ・ ・
な
ま~
時計博物館ですからね~
そりゃ~
館内見渡す限り
時計 ・ ・ ・
時計 ・ ・ ・
時計 ・ ・ ・
の
時計三昧!!!
それでも
やっぱり
博
物
館
!
ま~
様々な時計が
あるわけで ・ ・ ・
子どもたちも
興味津々に
丁寧に説明してくれる
職員さんの話を聞きながら
いろんな時計の歴史や
文化を教えて頂きました~
な
干支であらわす時計や
歴史的に価値のある
大きな
大きな時計や
まるで部屋の飾りの一部のような時計や
鑑を通して反対で見る時計など
など
言いだしら
きりがないほど
沢山の種類の
時計とその歴史や仕組みについて
知る事ができました~
で
最後は
最上階で
過去から現代までの
進化に沿って
もっと不思議な仕掛けで
時をお知らせする
時計を
グループごと
実際に間近で
見れる体験を行いました~
お線香の燃える速さで
時を知らせる仕組みからはじまり
現代までの
いわゆる
デジタル目覚まし時計的なものまで ・ ・ ・
そして
針や文字盤だけではなく
シンプルに
砂時計や日時計など
様々な物を利用しても
時間が分かる事も
教えて頂きました~
子どもたちにとってみれば
時計は身近な存在ですが
じっあ~
こんなに歴史があって
こんなに種類があって
こんなに奥深い
知らない世界の事ばかりで
きっと
驚きの連続な
なんだかんだで
時計三昧な午前中だったと思います ・ ・ ・
って
そりゃ~
時計博物館に来たんですから
当たり前でしょ!
でも
でも
優しく丁寧に教えて頂いた
職員の皆様をはじめ
博物館と言った
普段中々足を運ぶことない
施設を利用し
時計以外にも
一度に
いろいろ学ぶ事&体験する事が
できた
そんな
時計博物館見学でした~
ま~
年長とりさんですからね~
これから
もっと
もっと
園外のいろんな場所へ行って
様々な環境や人達から
刺激を受け
感謝する気持ちや
協力する力
感じる心などを
養いながら
小学校までの準備を進めたいですね~。
な
時の記念日に
ちんなだ
博物館見学
の
話 。 。 。