最近のおもちつきは ・ ・ ・2017.01.20
毎年
毎年
子どもたちが
楽しみで
楽しみで
楽しみにしてやまない
『お餅つき』
年長とりさん達が
力強くお餅をつき
それを見守る
他全学年が
年長とりさんの元気に負けないくらいの
大きな声で
『ヨイショ!』『ヨイショ!』と
応援をします。
そんな逞しくてカッコイイ~
年長とりさん達の姿を
年中はなさんが見て
非情に良い形で
次年度への期待や楽しみを膨らませ
進級後それを楽しみに
またカッコいい姿を見せてくれる
と言った
日本の伝統文化が
みんが楽しみ
強制されるわけでもなく
ごくごく自然に子どもたちの
動きで連鎖出来てきた
本行事なんですが ・ ・ ・
ここ数年は
いろんな菌の増殖や増強があり
衛生管理の観点からすると
集団で
外で
なんていう行為は
非情に危険かつ不衛生だとの
ご意見、ご指導、勧告的な文書が
今年度
霞が関から全国へ発信され
様々な施設において
このお正月の風物詩ともいえる
文化的行事を
自粛する施設もある中
当学園と致しましても
先程の子どもたちの楽しみや
やる気をとってしまうようなことは
教育的観点からは
避けたい
と言うことで
今年度より
非情に残念な結果で
不本意ではありますが
本物のお餅をつくまでは
昨年同様行い
その後に
全園児へそのつきたてのお餅を
ふるまうことは
止めました 。 。 。
もちろん子どもたちは
非情に残念がったのですが
ま~
時代も変わり
いろんな産業が発展すれば
便利な世の中になると同時に
自然環境も大きく変化していきます。
どれだけの人間が
どれだけの危機感で
行動するかで
沢山の大切な大事な宝物を
未来の子どもたちに残せるのか?
菌たった一つから
いろんな事を考えちゃったんですが ・ ・ ・
でもでも
無くなったからといって
年長とりさんのついた
縁起の良いお餅を
沢山食べて
今年1年も健康で元気いっぱいに
活動しよう~的な
気持とと言いますか
思いみたいなものは
また違う活動になってはしまうかと
思いますが
良いものは良いもので
クオリティーを落とさず
継続できるよう
何か考えたいと思います。
な
いきなり
難しいってか
まさか
もちつきから環境問題まで
内容が発展するとは
さすがに横道にそれまくった
本日のささブロですが
きになる
もちつきは
それは
それは
去年にも負けないくらいの
元気と
力強さで
年長とりさん達が
盛り上げて
それを
見守る応援部隊の
他の学年の面々も
大きな声で
『ヨイショ!』『ヨイショ!』と
応援しながら
さらに行事を盛り上げてくれました~
な
ちなみに
そんなんで
来るやしょうまも同様の扱いになるのと
一応次に霞が関から
メスが入る予定が
『流しソーメン』です 。 。 。
クッキング等も含め
対策を現在考え中
の
そんな事じゃ
この
ささ認は
ちぇんちぇん
めげません
の
話 。 。 。