本日は
恒例のやしょうま作りを
みんなで楽しんだのですが ・ ・ ・
今年度からは
前回の
もちつき同様 。 。 。
試食は無です!!!!!
なぜなら
霞が関の
某厚労省の
某お偉いさん方が
ダメだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!って
全国に発令しちゃったから
非情に
非情に
残念なんですが
ダメなんです 。 。 。
なので
今年度からは
やしょうまも
作るだけ 。 。 。
といっても
そもそもの流れでは
お釈迦様にお供えするために
作るものであって
自分の腹を満たすためのものではないわけで
そう考えると
ま~
良いのかと
勝手に納得しているわけなんですが
とにも
かくにも
エプロン&三角巾の
クッキングキッズに大変身して
綺麗に手を洗ったら
早速
何色かの綺麗な色に染まった
やしょうまのもとを
ちぎって
配って
丸めて
伸ばして
って
作業を
順番に
そして
エンドレスに行ってくのですが ・ ・ ・
ま~
そこは
やっぱ
園児です。
大人より起用と言いますか
こんな言い方もなんですが
粘土感覚で
ま~
綺麗に細く長く伸ばす
伸ばす 。 。 。
どのクラスも
あっという間に
小アイテムが完成し
その後は
小アイテムを
重ねて
重ねて
中アイテムにし
それを
また伸ばして
伸ばして 。 。 。
で!
最後は
中アイテムを
大型合体させて
大アイテムに変身し
それを
また
伸ばす
伸ばす 。 。 。
で!
凧糸で綺麗に割ったら
あら
不思議
そこには綺麗に描かれた模様が ・ ・ ・
って本来はいくのですが
ま~
今回は
みんなズブの素人ですからね~
絵とか模様とか
そんな高度な技が出来るわけでもなく
でも
でも
みんなが一生懸命
綺麗に伸ばした沢山の色の数々が
なんとも絶妙に絡み合って
また違った
恐らく天才にしかわからない境地の
綺麗な模様が
沢山できていて
子どもたちも
大喜びでした~
ま~
本来ならば
これで
給食で実!食!!
なんていう光景もあったんですが
それは
先程の説明の通りで
午後に
本来の意味での
お供えをして
お釈迦様にお参りをしました~
な
午後から登場の
お馴染み
鎌田龍昌寺の
ご住職様が来園し
やしょうまやお釈迦様ってどんな人って
ところから
あらためてお焼香のやり方などを
丁寧にわかりやす説明して頂き
ご住職様より
持ってきていただいた
ありがたい絵を前に
それぞれの
お願い事をしながら
お焼香をしました。
なんだ
かんだで
このやしょうま作りは
座禅会のまとめ的な
役割も果たしている為
最後に
年度末として
1年を通しての
座禅会のまとめも
しっかり出来たのでは
ないでしょうか。
また来年度も
座禅を通して
心のリセットを
たま~に
ゆる~く
行っていきたいなと思います。
な
午後は
ホール中
かなりの
ヘビ~スモ~キ~な感じで
一気に
ささ認が
お寺化した
話 。 。 。