年少つぼちゃんの
慣らし保育も
3週目となった今週からは
いよいよ半日保育から
給食を食べてからお帰り aka 給食帰りが
スタートし
昨日は
予想と違っていた展開に
聞いてないよ~!状態の
つぼちゃん達は
ちょっと涙しちゃう子も数人いましたが
少しだけでも ・ ・ ・
味見程度でもいいから ・ ・ ・
な
感じで
初の給食を終え
本日が第二ラウンドの
2日目!!!
それなりに気合を入れて
キャメラを構えていたのですが ・ ・ ・
え!!!
昨日のぐずりは!!!
昨日の涙はどこへーーーーーーーーー!!!
っと思わせるほど
すんなり準備なんかできちゃっていて
ってか
キャメラ目線で
ちょっと自慢げな感じで
いや~
昨日の今日とは思えないほどの
変わりッブリでビックリしていたのも
つかの間 ・ ・ ・
配膳の間も
先生の紙芝居が終わってからも
静か~に座って待っていられて
コップやお箸で遊ぶこともなく
『頂きます!』まで
みんな本当にお利口さんで
準備をする事が出来ていました~
そして
いよいよ
お楽しみの
実食!!!
の
前に
みんな揃って
給食を作ってくれた先生とすべての食材へ
感謝の気持を込めて
大きな声で元気よく『頂きまーーーーーーーーーーーす!!!』をして
もりもり食べました~
え~っと
ここからは
ちょっと
まじめな話で ・ ・ ・
当園の給食の方針は
まず
食べることに興味を持ってもらう!
そして
その時間が1日の中でも
楽しみで大好きな時間になる事を
目指して
毎日賑やかな給食を囲んでいるのですが ・ ・ ・
それには
最初から強制は絶対にしません!!!
食べなきゃダメ!!!とか
バランスよく!!!とか
行儀よく!!!とか
それは
ちゃんと食べれるようになってから 。 。 。
まずは
手づかみでも
多少こぼしてしまっても
お友達とのお喋りが行き過ぎても
食べることが苦手でも
とにかく
少量でも
時間が少々かかっても
最後まで
自分で食べれることができた!!!
といった自信を付け
そこから徐々に
苦手なものへの挑戦や
量を少しずつ増やしたり
お行儀よく食べたりと
身につけていきます。
特に量に関しては
かなり個人差があるので
出来る限り保護者様の情報を基に
最初は少ない量からスタートし
残さず食べれた!
といった自信を付けながら
徐々に一人ひとりの状況や成長に合わせ
量を増やせるよう調節しています。
そして
なにより集団ですと
その雰囲気で沢山食べれたり
苦手なものも積極的に食べれたりと
集団なりの利点が沢山あります。
今後もその雰囲気を大切に
そして
最大限利点を活用しながら
それぞれの量を見きわめ
その日の体調や活動内容にあわせて
その子の適量を定めたいと思っております。
ただ
先程も言ったように
集団の雰囲気には利点とその逆も
無きにしもです。
その時は
お手数ですが
保護者様にご協力頂きながら
園の雰囲気に少しずつ
慣れていけるよう
焦らずゆっくりと
一人ひとりのペースを大切にしながら
給食を進めて行きたいと思っております。
なにより
安全で美味しく
楽しい給食が提供できるよう
明日からまた
頑張りっます!!!
な
年少つぼちゃん
毎日少しずつ成長しながら
段々と
慣れてきた
初給食
2日目の
話 。 。 。