徐々に2018.04.12
週も後半戦に入ってくると
徐々に
調子が良くなってくる
年少つぼちゃん




だけど ・ ・ ・
また週が変われば
振り出しに戻る 。 。 。
みたいな ・ ・ ・





まぁ~ね
でもね
そんなん繰り返して
徐々に集団に慣れていくんですよね~






だから
今大事な事は
園も保護者も
決して焦らない!!!






生まれてまだたった3年の子どもが
毎日園に来て
頑張っているわけですから
今は
甘えたいときは
十分に甘えさせてあげて下さい。






園でも
ゆっくり
ダマし、ダマし
子ども達と根競べをしながら
少しずつ
基本的生活習慣の
リズムやルールってやつを
身につけさせている所なんで
今は
ただ、ただ、じっくり見守って頂けたら
これ幸いな
今日この頃 ・ ・ ・








本日の
つぼちゃんは
先程からの画像の通り
教材おろし
from
粘土
で










使い方や
お約束事など
先生一緒に確認しながら
大好きな
粘土遊びを
堪能しました~















朝から
泣いていた子も
この時ばかりは
目をキラキラ輝かせて
夢中になって
こねたり
丸めたり
伸ばしたり
思いおもいの形で
楽しみました~









最後の方は
『見てみて!』
『お寿司作ったよ~』
とか
『ヘビさん作った』
とか
『 ・ ・ ・ 』
とか
まぁ~
それは、それは
色々ご丁寧に教えてくれましたよ~











でも
なにより
こんな知らない
おっさんにも
笑顔で
話せるようになり
自己主張が
できるようになってきたってことは
ちょっとずつ
園生活に慣れてきた証拠かな?
っと
思いながら
見ていた本日 。 。 。




次は
いったい
どんな活動
又は
教材で遊ぶのか?
徐々に
楽しみが増えてきた
今日この頃
な
話 。 。 。