鬼がきたー!2020.02.03
季節の変わり目を
節分といい、
節分には
邪気(鬼)が生じる、
と考えられていたことから
豆まきが
始まったそうです。
保育課の子ども達には
まだそんな難しいことは
わからないのですが
”悪い鬼をやっつける日”
として、
今日は豆まきを楽しみました。
鬼のお面をつけたうさぎ組さんに
カメラを向けると、
早速こんな顔をしてくれました!

気合、入っています。
0歳児ちゃんたちも・・・

あ、何かが始まるのを
察しているのでしょうか・・

ひよこ組(1歳児)さんたちは
鬼に変身して嬉しそうです。

節分のお話や
「めがねおに」のペープサートを
楽しんだら・・

いよいよ~・・・・・・

いよいよ~・・・・

どん、どん、どん!と
大きな太鼓の音と一緒に
で、でたー!!

なに?

なに?

ギャー!!
おにだあ

固まっています




あーあ、、、泣いちゃった



ひと騒ぎが落ち着いたら

豆まき開始。
うさぎ組、女子からです

えいっ!

鬼の様子を伺います・・・

ひよこ組さんだって
がんばるぞー

お豆をしっかりつかんでねっ!
いいよいいよ~

鬼に金棒を突き付けられたのに
なによっ!の顔の、堂々ぶり

がんばれがんばれ


鬼が怖いおともだちは
ガラス越しで応援しました

さあ、最後のしめを頼むよー!!
うさぎ組男子チーム★

お、いいフォーム

友だちと手をつないで
勇気100倍
鬼を睨みます

鬼さん、たじたじ

観念したようです

風船鬼もこんなになっちゃった

いぇーい♡


鬼が逃げて
福の神様がきたよ

いい子になりますように、
と頭をねでてくれました


あれ、
また鬼が・・


みんなと仲良くなるために
♪鬼のパンツ♪を
一緒に踊りました。





おもしろかったね♪
健康でいいこともたくさんありますように・・
本日の給食は
節分にちなんだ
イワシや大豆のメニューでした

0歳児ちゃんたちも
「ぅめー、ぅめー」
と、よく食べました。
