ささべ認定こども園教育課が行っている体験活動の一例です。
最新の体験活動のスケジュールは「年間行事予定」をご確認ください。
また、「フォトギャラリー」では元気いっぱい!の子どもたちの様子をたくさん掲載しています!
年中さんになると、三郷にある広大な農園で数十種類の作物を作付けし収穫する農業体験を行います。自分で育て、収穫した野菜をお友達、保護者と一緒に食べることで、物の尊さ、儚さ、大切さを養います。広大な土地で土や植物と触れ合うことで、子どもたちの好奇心も旺盛になり、その後の様々な活動意欲へと繋がります。
麻績村及び地域活動クラブの全面協力を得て、麻績村にある田んぼで地元の保育園の園児とともに田植えをします。知らない土地で初めて会う人たちと一緒に協力し、泥まみれになって行う中で人と人との繋がりの大切さを学びます。そして協力することで得られる達成感から、誰とでもコミュニケーションをはかれる人間へと成長します。
親から離れ、園から離れ遠くの楽しい場所までお友達と一緒に大型バスに乗って遠足です。ワクワクドキドキしながらお楽しみの目的地で春の心地よい風の中で元気にいっぱいに遊びます。(※原則親子遠足はございません)
年長とりさんの社会見学。大きな振り子時計が一体となった博物館で、昔や今の時計や色んな形の時計、機械式以外の時計や文化や習慣によって違う様々な時間の測り方など、時の記念日にちなんだ社会見学になっています。
松本市交通安全課より専門員が来園して、模擬信号機や横断歩道で実際の交通ルールを実践形式で学びます。その他では、パネルシアター、動く模型、着ぐるみ、シアター等を使用し、質質疑応答をしながら正しい交通マナーをおさらいします。
消防隊員さんが来園し、通報、避難、確認、消火など災害時の一連の行動と共に、正しい避難の仕方や消火の仕方など園児並びに教職員が一緒に厳しい指導を受けます。その他では、学園危機管理マニュアルに沿って年に数回抜き打ちで避難及び保護者引き渡し訓練を実施しております。
子どもたちのステージ発表をはじめ、大道芸、大抽選会などなど、縁日として様々な催しがある夏の盛大なお祭りです。前日には実際のお金を使ったお買い物体験を行います。年長さんが売り子さんを務め、お買い物の仕方からお金の出し方まで下の子どもたちに優しく丁寧に教えます。地元企業の協賛で行う仕掛け花火もある大花火大会は、地域の皆様からも大好評です。
年中さんが、年長進級後の集団園外活動等を見据え導入的役割として、ある一定期間毎年テーマに沿った様々なレクリエーションや活動を通じて挑戦する気持ちや協調性、達成感を養う活動をしてします。
金沢・山梨・木曽など多数の候補地で、その土地ならではの体験や観光をこども園で一緒に頑張ったお友達と二泊三日(年度により一泊)のスケジュールで体も心も全力で楽しみながら経験します。
人生初の子どもたちだけでのお泊り旅行は、知らない土地や大人と関わる中で、常に優しくされた事や、沢山の不安と闘いお友達と支えあいながら一緒に乗り越えた体験は、自立に向けた大きな一歩となり、沢山の自信を身につけ子どもたちは、一回りも二回りも心身共に成長します。
年長さんは田植えから稲刈り、年中さんはささべファームでの活動の納めとして、お父さんと一緒に野菜や果物を使用しておかずやおにぎりを作り、感謝の気持ちと一緒にいただきます。子どもたちが生まれて初めて収穫したたくさんの作物に努力のスパイスが入ったごちそうの数々は、他では食べられない絶品のようです。
日頃の活動の成果を発揮するリズムや、運動会ならではの競技の数々をみんなで力を合わせて頑張ります。保護者競技や親子競技もあり、お父さん&お母さんも大盛り上がりで、子どもたちと一緒に大活躍です!
全園児が秋の紅葉などを楽しみつつ交通ルール、マナー、モラルを守りながら年長さんは年少さんを見守りながら、年中さんはお友達と楽しみながら気持ちの良い気候の中、歩いて目的地を目指します。到着後はお楽しみのお弁当や遊具等で満喫し、年少さんは園バスで年長さん年中さんは頑張って歩いて帰ります。
春から様々な体験活動や制作活動を経て、子どもたちが半年間頑張った成長の成果を保護者様に発表並びに確認して頂く文化展です。
園内の作品展会場には、個別の制作物の他にICT活動の成果も映像で観られる仕掛けがあるなどアナログとデジタルを融合した作品展です。
年度末に行われる発表会へ向けて、子どもたちは約1ヶ月、みっちり劇の練習をします。これまでの様々な活動で自信をつけた子どもたちは、各学年、落ち着きのある素晴らしい発表を見せてくれます。そんな子どもたちに触発され、教職員の衣装作りにも自ずと気合いが入ります。
新年の恒例行事!年長さんの力強い餅つきに合わせて、年少、年中さんが『よいしょ!よいしょ!』と元気な掛け声で盛り上げます。新年の幕開けにピッタリなささべ認定こども園らしい年始のイベントです。ついたお餅は給食の時に一緒に食べます。
1年間頑張ってきた子ども達へのご褒美!観劇会。全国で活躍されている様々な劇団をお招きして、本場プロの演劇を鑑賞します。近くで観る迫力ある演技や人形たちのリアルな動きから目が離せません。
優しさの火を灯した年長さんのキャンドルセレモニー、幻想的な空間で子ども達は争いや憎しみなどの愚かな心を捨て、心に優しさの火を灯します。お楽しみ会で頑張って生活発表した子ども達へ、今度はサンタさんと先生達からのプレゼント。先生達の考えたお楽しみプレゼントは?サンタさんは本当に来てくれるか?ワクワクドキドキのお楽しみショータイムのスタートです。
自分の中にいるわがまま鬼をやっつけろ!!!学年ごと鬼のお面を制作し発表したり、節分の由来を教わりながら鬼退治をしたり、最後は自分の中のわがまま鬼を赤鬼ライスクッキングで作って食べてやっつけます。
座禅会でお世話になっている和尚様にご来園頂き、やしょうまの由来や、お釈迦様ってどんな人?などを教わりながら、やしょうまを一緒に作り給食で食べます。最後はお焼香をして進級、進学後も健康で元気に生活が送れるようお祈りをします。
音楽・リズム・表現・英語に当学園のねらいを通して豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにし、一年間の集大成として我が子の成長を感じ取っていただく年度最後の大型参観日です。
最初に言っておきますが当学園は無宗教です。予てからお付き合いのあったお寺にご協力いただき、座禅を通し子ども達へ我慢する心を養いたいとの思いから、開園以来お寺の本堂にて全学年が年に数回座禅を行います。約15分程度ですが、子ども達はリラックスし子どもとは思えないほどの落ち着きぶりで座禅を行います。もちろん3歳児のお友達も上手に出来ていますよ。